皆さんこんにちは「陸の鮪」です。
今月20日から26日迄、動物愛護週間で有害駆除は休みです。
そんな中、明日から有害駆除のために、早朝から猟犬「じょん」を軽トラに乗せて、何時もの特訓の河川敷に来ました。河川敷と云っても、実際に「じょん」が走る処は、田んぼの道です。1周約2km。半分アスファルト、半分地道です。
GPSを充電器から外す時に、微かに、志那鈴の音が、鳴りますと、反応は早いです。早く行きたくて行きたくて、仕方無いみたい。外で「ワンワン、ワンワン」と反応します。
GPSを「じょん」に装着して、出発です。その間、尻尾はフリフリ状態です。
軽トラ駐車場まで行き、荷台にサッと飛び乗り、早く行けって催促します。やがて特訓場に付きますと、次は早くリードを放して・・鳴きます。解放しますと、ダーって走って行きます。う〇こタイム。そうしましたら、地道の先に何やら茶色いモノが走って行きます。キツネです。「じょん」は、う〇この途中ですが、気配を感じたのでしょうか?直ぐにキツネを追いかけて行きました。キツネも逃げるのは必至です。藪の中に入って行きました。こっちは、そのまま放って於いて、軽トラを何時もの田んぼ道に移動しました。田んぼは、既に稲刈りも終わって、刈り取った株から、「ひこばえ」が青々と生えて居ます。
中には、耕作放置地の田んぼも有って、雑草が1m位生えて居るところも有ります。
ふと、雑草の中を見ましたら、角が見えました。え?オスシカ・・でしょうか?そのまま観察しますと、やはり立派な角のオスシカです。この場所で寝て居たのでしょうか?暫く動く気配は有りません。こちらの気配をかき消す様に、軽トラのエンジンを切って、スマホで撮影しようと何枚か撮りました。「じょん」は、相変わらずキツネの相手して居ます。
やがて、こちらの存在が解ったのか、オスシカは、くるっと廻って向こう側の林に入って行きました。悲しいかな、この辺りは、銃禁で、鉄砲は使用できません。当然、今回の特訓には持って来ていません。先週は、メスシカ2頭走って逃げて行くのを目撃しました。シカは安全な場所はよく知っています。
暫くしますと、「じょん」が来まして、シカの匂いを確認しますと、林の中に入って行きました。暫く帰って来ません。
その時のシカの写真です。軽トラからの距離は、20m位。小さくてよく確認できませんが、立派な三の又オスシカです。
